福祉車両専門店ウェルファーレ・サポートでは、施設や病院、介護タクシーなど、福祉事業の開始に向けたアドバイスから、ナンバー登録(事業用緑ナンバー等)まで、経験豊富な専門家が対応いたします。
事業内容やご希望の車種をお決めいただき、お気軽にご相談ください。 ただし福祉車両には、介護される方の状況に合わせたさまざまな機能・装備があり、車両価格や使い勝手が随分異なります。

減免が受けられる緑の8ナンバーを取得代行いたします。
【福祉車両の乗員数について】
◆車椅子乗降用スロープがある福祉機能・装備
車の後部からスロープを利用して、車椅子のまま乗り降りが可能です。
車椅子からシートへの乗り降りが難しい方でもラクに移動ができます。
スロープ付きの中には、2列目シートがスライド式で、かつ3列目シートがハネ上げ式の車両と、2列目シートが3人掛け固定式の車両があります。
ノアやボクシーなど、2列目シートがスライド式で、かつ3列目シートがハネ上げ式の車両では、車椅子を乗せると運転席・助手席・セカンドシート1名・リア席3列目3名で計6名+車椅子1台分=合計7人が限界。
◆車椅子用リフトがある福祉機能・装備
スイッチひとつで車椅子のまま乗り降りできるリフトが付いています。スロープ付き車両よりも車椅子の乗り降りがラクになります。
セレナなど2列目シートが3人掛け固定式の車両では、前席2名+2列目座席3名+車椅子1台分=合計6人乗ることができます。
トヨタ・ハイエースなど大きな車は、最大10人(前席3名+2列目後部座席3名+車椅子2台分+介助人用補助席2名)乗ることができるので、介護施設・病院などでよく利用されています。
【事業用福祉車両のナンバー取得について】
事業用福祉車両のナンバー取得には、一旦当社のある埼玉県で車検(予備検査)を通し、その後、全国のネットワークを利用して事業場所の管轄陸運局でその地のナンバーを取得代行いたします。
介護タクシー事業者の場合には、8ナンバーにすることで、5・3ナンバー時よりも自動車税のみならず、保険料(任意・車両)下がるなど維持コスト面でのメリットがあります。
※8ナンバー車両とは、車両に対して付与される車両番号が8で始まる車両。 |
■福祉車両専門店ウェルファーレ・サポートのサービス
ワゴンRやムーブ。ヴィッツやフィット。セレナにハイエースまで。福祉車両専門店ウェルファーレ・サポートでは、「車で広がる楽しさ」を満喫していただけるよう、万全のサービス体制で福祉車両を販売しています。
◆サイトマップ
→販売から修理、介護タクシー開業サポートまで『当社のサービス』
◆福祉車両(車椅子リフト車)の中古車在庫 トヨタ・ハイエース | トヨタ・レジアスエース | トヨタ・タウンエースノア | トヨタ・ライトエースノア | 日産キャラバン | 日産セレナ | その他 ◆福祉車両(車椅子スロープ車)の中古車在庫 トヨタ・アルファード | トヨタ・ヴェルファイア | トヨタ・エスティマ | トヨタ・VOXY | トヨタ・ノア | トヨタ・ラクティス | トヨタ・ファンカーゴ | トヨタ・シエンタ | 日産キューブ | 日産セレナ | スズキ・エブリィ | スズキ・ワゴンR | ダイハツ・タント | ダイハツ・ムーブ | その他 ◆福祉車両(回転昇降シート車)の中古車在庫 トヨタ・アルファード | トヨタ・ヴェルファイア | トヨタ・VOXY | トヨタ・ノア | トヨタ・エスティマ | トヨタ・ラウム | トヨタ・ラクティス | トヨタ・シエンタ | 日産キューブ | 日産ノート | 日産セレナ | スズキ・エブリィ | スズキ・ワゴンR | ダイハツ・タント | ダイハツ・ムーブ | その他 ◆良く壊れる福祉車両の機能 車椅子リフトの故障 | 車椅子スロープの故障 | 回転昇降シートの故障 ◆全国各地への納車料金 北海道地域への納車料金 | 東北地域への納車料金 | 関東地域への納車料金 | 中部・東海地域への納車料金 | 近畿地域への納車料金 | 中国地域への納車料金 | 四国地域への納車料金 | 九州地域への納車料金 |